nekoyama

Sniffing

Sniffingを検知してみた

「Cain & AbelでMITM attackをやってみた」の方法でARP poisoningを仕掛け、攻撃マシンではCain & AbelとWiresharkを動かしておく。攻撃されているマシンから、XArpやNmap(Zenmap)、...
Sniffing

Cain & AbelでMITM attackをやってみた

パスワードクラッカー(復元?)の定番、Cain & Abel。Cainと略して呼ばれる。ARP poisoningを仕掛け、MITM attackをすることもできる。2つのマシンの間に入り、通信を傍受するのをやってみた。
Malware

VIRUSTOTALでウイルス検知やってみた & SwayzCryptorで見つかりにくくしてみた

SwayzCryptorを使ってVirusファイルをEncryptし、見つかりにくくしてみた。オンラインのウイルスチェッカーである virustotalを利用して、どのくらい検知されるかチェック。ProRat、JPS Virus Maker...
DoS

yersiniaでDHCP Starvation Attackをやってみた

yersiniaを使うと、簡単にDHCP DISCOVER packetを大量に送り、DHCP Starvation Attackをすることができる。
Malware

njRATを使ってみた

njRATはRAT(Remote Administration Tool)。リモートアクセスの権限を奪うファイルを作ることができる。Windowsを2つ用意。攻撃側でTrojanを作成し、攻撃される側で実行して感染。backdoorができる...
Malware

ProRatを使ってみた

Remote Administration ToolのTrojan(トロイの木馬)、ProRatを使ってみた。 ProRatでTrojanを作り、攻撃先のマシンで実行して感染させ、backdoorを作り、あれこれリモートアクセスでやってみる...
Malware

JPS Virus Makerを使ってみた

JPS Virus Makerを使ってVirusを作り、Windowsを感染させてみた。
Steganography

OpenStegoを使ってみた

OpenStegoを使って、画像ファイルの中にテキストファイルを隠してみた。
Exploit_Vulnerabilities

Covert_TCPを使ってみた

Covert_TCPを使うと、TCP/IP headerにメッセージを隠して送ることができる。悪意のあるスクリプトも、firewallなどに引っかかることなく送信できる。
Steganography

NTFS Streamsでテキストファイルに計算アプリを隠してみた

一見テキストファイルに見えるし、サイズも大きくない。でも実はexeファイルが隠されている。悪意ある実行ファイルを送りつける手段の一つ。Windowsのコマンドプロンプトを使って簡単に作成できる。